西沢一風

西沢一風
にしざわいっぷう【西沢一風】
(1665-1731) 江戸中期の浮世草子・浄瑠璃作者。 名は義教。 大坂の書肆(シヨシ)。 西鶴没後の関西の代表的作者。 通俗的文体で八文字屋本の先駆をなす。 浄瑠璃作者としては豊竹座に所属。 著, 浮世草子「御前義経記」「女大名丹前能」, 浄瑠璃「北条時頼記」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”